研究主題
よりよい生き方を探究する生徒の育成(2年次)
研究の概要
生徒・保護者・教師の学校教育に対する”願い”を重ね合わせ、研究主題を設定した。2年次は「学びを探究する生徒の姿」に焦点を当て、単元・題材デザインに重点を置き、全教科共同の実践研究を行う。生徒一人一人の「学びを探究する姿」が「生き方の探究」へ転移する可能性やその様相を明らかにする。
研究イメージ図

今年度の重点事項
(1)校内授業研究会の充実
- 大学の研究協力者と連携して授業の構想を練り,提案性のある授業を実践する。また,外部指導助言者の指導を受け,授業研究会を通して授業構想力・実践力の向上を図る。
- 教科の枠を超えて全教職員が事前検討や当日の協議会に関わり,生徒の学びの変容やその要因となった手立てを考察し,授業の成果と課題を明らかにする。
(2)公開研究会 – 令和7年11月7日(金)
※令和7年9月初旬よりお申込み受付を開始する予定です。
- 全教科で「試行錯誤・没頭」をキーワードとした「学びを探究する生徒の姿」に焦点を当てた単元・題材デザインを提案する。
- 研究総論や提案授業について,外部からの評価や指導を得ることで,研究の成果と課題を客観的に捉え,次年度以降の研究の方向性を探る。
- 公開研究会2次案内(令和7年度の2次案内は9月初旬に掲載予定)
(3)附属4校園連携事業